罵詈雑言
みなさんは「罵詈雑言」という言葉の意味をご存じでしょうか?
罵詈雑言(ばりぞうごん)とは、罵詈雑言の意味
罵詈雑言とは、聞く側が不愉快に思うほどの口汚い言葉をまくしたてるという意味のこと。英語では profanity と表す。語源は、「罵詈」がののしり言葉で、「雑言」が悪口を意味する。似たような表現を重ねることで語意を強調する四文字熟語である。罵詈雑言の語は誹謗中傷と似ているが、罵詈雑言のほうが言葉をぶつける相手をより明確にしている。
https://www.weblio.jp/
こちらの事からもわかるように、本来してはいけないことです。
では今回なぜこの言葉を題材にしているかというと・・・。
実は今回利用者向けにセキュリティ対策講座というものをやりました。
その中で一番わかりやすく身近なものと言えば、SNSやLINEなどのことです。
参考として不用意に発信した言葉が、名誉毀損にあたる事例などを紹介した中で、この「罵詈雑言」という言葉が出てきたのです。
利用者や職員の中でも「読めない」という方が多数、利用者の中には「読める」人は3人いましたが、残念ながら意味まではわかっていませんでした。
あまり日常会話で使われないため、詳しい意味までは理解していないという方も多いと思います。
SNSが普及した現代、主にネット上ではよく「罵詈雑言」を目にしますよね。
匿名性を利用して、人に対し「罵詈雑言を浴びせないように」してもらいたいものです。